2009年08月14日
APSカップ。
やっとこさ仕事が一段落。
実際終ったのは12日ですけどね。
寝不足が祟ってたもんで、12日の夕方から今日の昼まで死んだように寝てたす。
ホントはAPSカップが終ったらスグに書こうと思ってたんだけど、そんな訳で2週間近く経ってしまいました……w
遅ればせながら、今年のAPSカップに参加した皆さん、お疲れさまでした。
今年のAPSカップは観てる方も楽しかったです♪
コウくんのグランドチャンピオン決定戦は、観ていてワクワクしましたよ!!
写真を撮りながら、その堂々とした撃ちっぷりに、ついつい見とれちゃいましたw
ボクもできれば勝ちたかったんですが、残念ながら負けてしまいました。
まぁ、負けたことについては、全く悔いはないす。
さて、今日は試合とは関係ないんだけど、会場でチョッと残念な事があったんで、それについてハナシをします。
エアガンの射撃歴も長いもんで、試合やイベントに行くと、知り合いも結構いるんです。
そういった訳で、結構付き合いも長くて、APSカップに限らず色々な会場でお会いしてお話している人がいるんです。
で、試合当日も、いつものように気軽に話しかけたんです。
「調子はどうです?」
みたいにね。
まぁ、答えとして想像するのは、「まぁまぁかな」とか「良いよ」とか「ダメだ~」みたいなもんだと思うんですよ。
でもね。その人が言ったのは、
「話しかけるな。お前と話すと運が取られる」
だって。
はじめは冗談かと思ったんだけど、その人は目がホンキ。
こちらも、試合会場で話しかけたのは失礼だったかもしれないけど、昨日までは普通に話してたのに、試合当日になったら、突然『運』が吸い取られるから話しかけるなって……。
例えば、
「集中力が途切れるから試合が終るまでは話しかけるな」
というのなら、気持ちは判らないでもないし、コチラが悪かったとなるんだけど、『運』が吸い取られるって、何バカな事言ってるんだって思いましたよ。
アタマにくるってよりも、ものスゴク残念な気持ちになり、呆れ果て、悲しくなって、そのまま何も言わずに離れました。
人をバカにするにもほどがあります。
ハッキリ言ってその一言で失望しました。
冗談でなら笑って済むだろうけど、ホンキで「『運』が逃げるだなんて。
しばらくして自分の撃つ順番が終ったら、ケロッとした顔で、その人が話しかけてきたので、
「運を頼りにしているような『残念な人』とは話したくない!!」
と言って、それきり話してはいません。
『運』があれば勝てるなら、みんな神頼みでもして運気を上げる努力でも何でもするんでしょうね。
モチロン、何かに頼るのが悪いとは言いません。でも、ロクに練習も努力もせず、結果、実力がないから『運』に頼ったって勝てるわきゃない。それで勝てるんだったら、みんなバカバカしくて努力しないって。
勝つためには、そのための研究や練習をする。そうやってガンバる事でホントの実力がつく。
ボクもやってないようで色々と考えてるし、そのための練習もしてる。(足りないから勝てないけどねw)
ホンキで勝つつもりの人は、『運』に頼るような事はしません。
後日、
「Xカウント差で勝てないなんて運がないな~」
と、ボクがXカウント差で優勝できなかった事に対して、そう言ってきた人がいた。
その人には、
「運がないから勝てなかったんじゃなくて、実力が足りなかったから負けた。それだけ。勝てなかったからって『運』のせいにするのはおかしいんじゃない?」
そう言ってやったら、
「イヤイヤ“運も実力の内”っていうからサ」
だって。
どうして、こう『運』と『実力』を結び付けたがるんだろうな~。
勝てる人は、それだけ努力をしたから『実力』があるんであって、『運』は全く関係ない。
『運』を『実力』と結び付けるような事を言うのは、勝てない人の言い訳なんじゃないかな。
「運が悪かった」、「運がなかった」ってね。
『運』という、都合の良い言葉を利用しているだけだと思う。
ホントに強い人は、勝って『神』に感謝する事はあっても、負けて『運』がなかったとは言わない。
ボクに「運が吸い取られる」なんてバカな事を言った人は、ツマンナイものに頼る前に練習してもっと実力をつけた方が良いと思う。そうすれば、『運』に頼らなくても勝てるようになるから。
てな訳で、長々となりましたが、APSカップの会場での出来事でした。
さて、そろそろ寝るとしますか。
という事で、今日のところはこの辺でzzz

実際終ったのは12日ですけどね。
寝不足が祟ってたもんで、12日の夕方から今日の昼まで死んだように寝てたす。
ホントはAPSカップが終ったらスグに書こうと思ってたんだけど、そんな訳で2週間近く経ってしまいました……w
遅ればせながら、今年のAPSカップに参加した皆さん、お疲れさまでした。
今年のAPSカップは観てる方も楽しかったです♪
コウくんのグランドチャンピオン決定戦は、観ていてワクワクしましたよ!!
写真を撮りながら、その堂々とした撃ちっぷりに、ついつい見とれちゃいましたw
ボクもできれば勝ちたかったんですが、残念ながら負けてしまいました。
まぁ、負けたことについては、全く悔いはないす。
さて、今日は試合とは関係ないんだけど、会場でチョッと残念な事があったんで、それについてハナシをします。
エアガンの射撃歴も長いもんで、試合やイベントに行くと、知り合いも結構いるんです。
そういった訳で、結構付き合いも長くて、APSカップに限らず色々な会場でお会いしてお話している人がいるんです。
で、試合当日も、いつものように気軽に話しかけたんです。
「調子はどうです?」
みたいにね。
まぁ、答えとして想像するのは、「まぁまぁかな」とか「良いよ」とか「ダメだ~」みたいなもんだと思うんですよ。
でもね。その人が言ったのは、
「話しかけるな。お前と話すと運が取られる」
だって。
はじめは冗談かと思ったんだけど、その人は目がホンキ。
こちらも、試合会場で話しかけたのは失礼だったかもしれないけど、昨日までは普通に話してたのに、試合当日になったら、突然『運』が吸い取られるから話しかけるなって……。
例えば、
「集中力が途切れるから試合が終るまでは話しかけるな」
というのなら、気持ちは判らないでもないし、コチラが悪かったとなるんだけど、『運』が吸い取られるって、何バカな事言ってるんだって思いましたよ。
アタマにくるってよりも、ものスゴク残念な気持ちになり、呆れ果て、悲しくなって、そのまま何も言わずに離れました。
人をバカにするにもほどがあります。
ハッキリ言ってその一言で失望しました。
冗談でなら笑って済むだろうけど、ホンキで「『運』が逃げるだなんて。
しばらくして自分の撃つ順番が終ったら、ケロッとした顔で、その人が話しかけてきたので、
「運を頼りにしているような『残念な人』とは話したくない!!」
と言って、それきり話してはいません。
『運』があれば勝てるなら、みんな神頼みでもして運気を上げる努力でも何でもするんでしょうね。
モチロン、何かに頼るのが悪いとは言いません。でも、ロクに練習も努力もせず、結果、実力がないから『運』に頼ったって勝てるわきゃない。それで勝てるんだったら、みんなバカバカしくて努力しないって。
勝つためには、そのための研究や練習をする。そうやってガンバる事でホントの実力がつく。
ボクもやってないようで色々と考えてるし、そのための練習もしてる。(足りないから勝てないけどねw)
ホンキで勝つつもりの人は、『運』に頼るような事はしません。
後日、
「Xカウント差で勝てないなんて運がないな~」
と、ボクがXカウント差で優勝できなかった事に対して、そう言ってきた人がいた。
その人には、
「運がないから勝てなかったんじゃなくて、実力が足りなかったから負けた。それだけ。勝てなかったからって『運』のせいにするのはおかしいんじゃない?」
そう言ってやったら、
「イヤイヤ“運も実力の内”っていうからサ」
だって。
どうして、こう『運』と『実力』を結び付けたがるんだろうな~。
勝てる人は、それだけ努力をしたから『実力』があるんであって、『運』は全く関係ない。
『運』を『実力』と結び付けるような事を言うのは、勝てない人の言い訳なんじゃないかな。
「運が悪かった」、「運がなかった」ってね。
『運』という、都合の良い言葉を利用しているだけだと思う。
ホントに強い人は、勝って『神』に感謝する事はあっても、負けて『運』がなかったとは言わない。
ボクに「運が吸い取られる」なんてバカな事を言った人は、ツマンナイものに頼る前に練習してもっと実力をつけた方が良いと思う。そうすれば、『運』に頼らなくても勝てるようになるから。
てな訳で、長々となりましたが、APSカップの会場での出来事でした。
さて、そろそろ寝るとしますか。
という事で、今日のところはこの辺でzzz
